人気ブログランキング | 話題のタグを見る


スピリチュアリスト暁玲華の日々のコラムと開運術。(アカツキレイカ・あかつきれいか)


by akatsukireika

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

暁玲華オフィシャルサイト

Amebaブログ

暁玲華のパワースポットガイド

暁玲華セレクトショップ

◆鑑定の詳細◆
_d0082655_23082885.jpg






<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")

<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学

活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。


コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。

日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。


★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト


★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ

★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB

★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)

★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」

★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!


★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009


★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★

カテゴリ

セレクトショップの商品について
お知らせ
パワースポット
神社
開運術
霊視鑑定
スピリチュアル
占い
日誌


象徴
モテケン
オンザウェイジャーナル
政治
ピープル
高野孟

ブログパーツ

ライフログ


改訂版・女神と鳳凰にまもられて(下:鳳凰の章) [PR]


改訂版・女神と鳳凰にまもられて(上:女神の章) [PR]


鎮宅霊符カード(マニュアル・カード72枚付属) ([バラエティ]) [PR]


魔をしりぞけ、幸せを招く!おはらい88の作法 [PR]


もっと幸せを呼び込むパワースポット (ホーム社書籍扱い一般書) [PR]


幸せを呼び込むパワースポット [PR]


パワースポットガイド東京 [PR]


決定版!スピリチュアルタロット入門―オリジナルタロット22枚つき [PR]


あなたの願いが叶うパワースポット [PR]


女神と鳳凰にまもられて (Ameba Books) [PR]


東京パワースポットガイド―心と身体をリフレッシュ! [PR]

タグ

(363)
(236)
(195)
(153)
(41)
(29)
(26)
(24)
(21)
(20)

最新の記事

九花宮数
at 2021-11-24 05:00
アメブロ記事@魂の輝き
at 2021-11-12 07:46
霊視鑑定✨
at 2021-10-19 07:49
パワースポット
at 2021-10-14 21:35
新設しました。
at 2021-10-03 22:42

フォロー中のブログ

検索

記事ランキング

以前の記事

2021年 11月
2021年 10月
2020年 07月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

その他のジャンル

ブログジャンル

旅行・お出かけ
スピリチュアル

画像一覧

今の時代の神社かも?!

今日も所用で神田明神に。

神田明神での正式参拝で、いろいろ感じることがありました。

思えば、2007年の年末のヌメロTOKYOの企画で、辛酸なめ子さんと、お岩さん&平将門公の都市伝説対談があったのは記憶に新しいところ。というか、かなり印象的で、首塚にもお岩さんにも結局行かなかったし、ちょっと怖い思いをしたのでした。

その後、去年の本は、まるでお岩さんに背中を押されたように?、構成担当も同じ編集者で進行し、女性の闇と光をテーマに、女神本ができたのでした。出版後は、いろいろ怖がっていたことが嘘のように、なんともなくて、出版の運命にあったのか、と一人納得していたのですが、次は男性本なのかなぁ、と思っていた矢先の神田明神だったのです。

平将門公。都市伝説になるほど、怖いイメージが通常ですが、本当にそうなのでしょうか。
徳川幕府の守護神として祀られたため、明治になってからは、特にその傾向があるのでしょうが、今日の参拝で、私的にいろいろ思うところは多々ありました。

参拝中、大黒様と恵比寿様が祭られていることもあって、出雲の神の存在をまず感じます。東京の幽界をとりしきっているかのようにはたらき、力強く、江戸にみられたような、人の和を奨励し、民に力を貸していることがわかります。そして、将門公はその力の象徴のように、弱きをたすけ、人に優しく愛の力でまもるべき民をまもっているかのようなイメージをうけました。

国や人をまもり、それらを邪魔する存在(=特に幽界の災う存在)を徹底的に排除する、そんな強い力。本居宣長や平田篤胤の子孫が代々社司をつとめていただけあり、幽界との接点が特徴的でもあります。だからこそ、幽界の警察のように強いイメージが前にでてはしまうのですが、それらの裏側の愛の力を十分備えた心強い存在。

今、時代は不安定真っ只中です。明日はオバマ大統領の就任式で、アメリカは黒人が大統領になるような変革の時代。そして、世界の経済は昨年から急激に崩れて、日本でも雇用問題が毎日のように話題になっている状況の中。

この神社は徹底的に災いを祓い、厄を祓い、不幸を止めてくれるでしょう。そして、身近な存在の仲間や家族、仕事の同僚たちとの連携を強くし、信頼できる人との和で、結束力を固めて時代を乗り切る、そんな力を与えてくれる神社です。

新刊には、金運救済の寺として浅草寺を掲載していますが、神田明神の掲載はまにあいませんでした。しかし、状況の悪いときを止める神社という意味で、この神社はおすすめです。もちろん、幸せな家庭や職場に災いを寄せ付けないという意味でも、大丈夫。

今の時代のような人々の不安が高まると、強い力を発揮し、不況を乗り越えるパワーをもらえる庶民の味方。

怖さとは全く逆の、頼りになる存在としての将門公が真の姿かと納得して帰りました。

ちなみに、平将門公の御利益は「除災厄除」。結局、古来からの由来どおりなのですね。

==============================================
1月31日 13時~15時
新宿産経学園 「2009年にいくとよい全国のパワースポット」

来週になりました!
by akatsukireika | 2009-01-19 19:41 | 神社