スピリチュアリスト暁玲華の日々のコラムと開運術。(アカツキレイカ・あかつきれいか)
by akatsukireika
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
プロフィール
暁玲華オフィシャルサイト
Amebaブログ
暁玲華のパワースポットガイド
暁玲華セレクトショップ
◆鑑定の詳細◆
<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")
<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学
活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。
コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。
日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。
★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト
★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ
★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB
★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)
★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」
★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!
★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009
★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★
Amebaブログ
暁玲華のパワースポットガイド
暁玲華セレクトショップ
◆鑑定の詳細◆
<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")
<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学
活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。
コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。
日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。
★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト
★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ
★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB
★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)
★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」
★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!
★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009
★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★
カテゴリ
セレクトショップの商品についてお知らせ
パワースポット
神社
開運術
霊視鑑定
スピリチュアル
占い
日誌
暦
花
象徴
モテケン
オンザウェイジャーナル
政治
ピープル
高野孟
ブログパーツ
ライフログ
タグ
パワースポット(363)スピリチュアル(236)
神社(195)
開運(153)
占い(41)
霊視鑑定(29)
花(26)
JFN(24)
東京FM(21)
霊視(20)
最新の記事
九花宮数 |
at 2021-11-24 05:00 |
アメブロ記事@魂の輝き |
at 2021-11-12 07:46 |
霊視鑑定✨ |
at 2021-10-19 07:49 |
パワースポット |
at 2021-10-14 21:35 |
新設しました。 |
at 2021-10-03 22:42 |
フォロー中のブログ
検索
記事ランキング
以前の記事
2021年 11月2021年 10月
2020年 07月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
富士への祈りの歌☆発見
最近、新潟行きを躊躇してたのは、あの地震と関係あるのですか?という、i-modeの掲示板に質問がありました。
不謹慎なのでさけがちな話題ではありますが、あえて考えるなら、少しでも何か気になるなら、気になった人が祈ればよいこととは思っています。
一般になんとなく、自分でもそういうことを少しでも感じているんなら、やはり無視するべきではないはず、とは思います。私は、祈りによる効果はあるとは思うので、気をむけたりはします。
特に、歌や音楽は一番、祈りとか平和の想念等が伝わりやすいように思って、日本で音楽がとてもはやっていることはよいことだなぁとも思います。
最近、生活していて気になるのは22がいろいろな場面で続くことです。気づくと2時2分とか、頻繁にでてきます。富士と関係あるのかな?と思っていると、どこから落ちてきたのか、昔作った富士祝詞がヒラり。部屋の床に本棚から落ちてました。
私はもちろん作曲家とか、作詞家ではないので歌詞ではないのですが、神道の祝詞をつくって、節をつけて歌ったりしてたので、懐かしくてちょっと笑えましたが、そのとき(昨日)は何だろう、、と思ってついゴミ箱に捨ててしまいました。
そして、今日、朝から嫌な夢は見るし、またもや22のサインにうんざりしていたとき、昨日捨てたこの祝詞を思い出し、最近地盤にいろいろ噂がある伊豆方面のことを考えながら、この歌を口ずさんでいる私。やっと、富士山と向き合うことを決意したのでした。
パソコンで5年前のこの祝詞を探すのに3時間以上。やっとみつけました。
気が向いた人は、富士山をイメージして、メッセージだとか思って気軽に読んでみてください。
富士山に光が集まって、富士も日本も光であふれる国でありますように、という思いを祝詞にして、途中呪文をいれたりしています。
「富 士 祭 祝 詞」
天なる光 月宮の 不死の鳳凰 金を降らす
地なる愛み 龍宮の 光る真珠 海に舞う
祈りの歌 彩やかに 人を照らす 真澄の鏡
ゆら ゆら ゆら ゆら ふる ふる ふる ふる
富士の高嶺に 雪の清けく 櫻舞う 永遠の宮
富士の奇霊が 今 開くや
弥栄 弥栄 弥栄 弥栄
天の光が 富士に 日本に 照り映える
光の華が 富士に 地球に 湧き出づる
煌く 富士に 輝く 大和 光華明彩
平成14年11月22日
不謹慎なのでさけがちな話題ではありますが、あえて考えるなら、少しでも何か気になるなら、気になった人が祈ればよいこととは思っています。
一般になんとなく、自分でもそういうことを少しでも感じているんなら、やはり無視するべきではないはず、とは思います。私は、祈りによる効果はあるとは思うので、気をむけたりはします。
特に、歌や音楽は一番、祈りとか平和の想念等が伝わりやすいように思って、日本で音楽がとてもはやっていることはよいことだなぁとも思います。
最近、生活していて気になるのは22がいろいろな場面で続くことです。気づくと2時2分とか、頻繁にでてきます。富士と関係あるのかな?と思っていると、どこから落ちてきたのか、昔作った富士祝詞がヒラり。部屋の床に本棚から落ちてました。
私はもちろん作曲家とか、作詞家ではないので歌詞ではないのですが、神道の祝詞をつくって、節をつけて歌ったりしてたので、懐かしくてちょっと笑えましたが、そのとき(昨日)は何だろう、、と思ってついゴミ箱に捨ててしまいました。
そして、今日、朝から嫌な夢は見るし、またもや22のサインにうんざりしていたとき、昨日捨てたこの祝詞を思い出し、最近地盤にいろいろ噂がある伊豆方面のことを考えながら、この歌を口ずさんでいる私。やっと、富士山と向き合うことを決意したのでした。
パソコンで5年前のこの祝詞を探すのに3時間以上。やっとみつけました。
気が向いた人は、富士山をイメージして、メッセージだとか思って気軽に読んでみてください。
富士山に光が集まって、富士も日本も光であふれる国でありますように、という思いを祝詞にして、途中呪文をいれたりしています。
「富 士 祭 祝 詞」
天なる光 月宮の 不死の鳳凰 金を降らす
地なる愛み 龍宮の 光る真珠 海に舞う
祈りの歌 彩やかに 人を照らす 真澄の鏡
ゆら ゆら ゆら ゆら ふる ふる ふる ふる
富士の高嶺に 雪の清けく 櫻舞う 永遠の宮
富士の奇霊が 今 開くや
弥栄 弥栄 弥栄 弥栄
天の光が 富士に 日本に 照り映える
光の華が 富士に 地球に 湧き出づる
煌く 富士に 輝く 大和 光華明彩
平成14年11月22日
by akatsukireika
| 2007-08-01 02:22
| スピリチュアル