人気ブログランキング | 話題のタグを見る


スピリチュアリスト暁玲華の日々のコラムと開運術。(アカツキレイカ・あかつきれいか)


by akatsukireika

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

プロフィール

暁玲華オフィシャルサイト

Amebaブログ

暁玲華のパワースポットガイド

暁玲華セレクトショップ

◆鑑定の詳細◆
_d0082655_23082885.jpg






<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")

<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学

活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。


コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。

日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。


★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト


★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ

★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB

★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)

★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」

★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!


★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009


★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★

カテゴリ

セレクトショップの商品について
お知らせ
パワースポット
神社
開運術
霊視鑑定
スピリチュアル
占い
日誌


象徴
モテケン
オンザウェイジャーナル
政治
ピープル
高野孟

ブログパーツ

ライフログ


改訂版・女神と鳳凰にまもられて(下:鳳凰の章) [PR]


改訂版・女神と鳳凰にまもられて(上:女神の章) [PR]


鎮宅霊符カード(マニュアル・カード72枚付属) ([バラエティ]) [PR]


魔をしりぞけ、幸せを招く!おはらい88の作法 [PR]


もっと幸せを呼び込むパワースポット (ホーム社書籍扱い一般書) [PR]


幸せを呼び込むパワースポット [PR]


パワースポットガイド東京 [PR]


決定版!スピリチュアルタロット入門―オリジナルタロット22枚つき [PR]


あなたの願いが叶うパワースポット [PR]


女神と鳳凰にまもられて (Ameba Books) [PR]


東京パワースポットガイド―心と身体をリフレッシュ! [PR]

タグ

(363)
(236)
(195)
(153)
(41)
(29)
(26)
(24)
(21)
(20)

最新の記事

九花宮数
at 2021-11-24 05:00
アメブロ記事@魂の輝き
at 2021-11-12 07:46
霊視鑑定✨
at 2021-10-19 07:49
パワースポット
at 2021-10-14 21:35
新設しました。
at 2021-10-03 22:42

フォロー中のブログ

検索

記事ランキング

以前の記事

2021年 11月
2021年 10月
2020年 07月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月

その他のジャンル

ブログジャンル

旅行・お出かけ
スピリチュアル

画像一覧

対馬の豊玉姫~和多都美神社

先週は対馬に行ってきました。

壱岐との違いやいろいろ興味があったので、念願の対馬入りです。

とはいっても半日なので、たくさん行けるわけではないとは思いつつも計画は立てましたが、
結局、運転に疲れて午前中であきらめることに。

あきらめたのは、南北にある多久須魂神社。
それ以外の神社は巡ることができました。

特に、興味があったのは龍宮の本拠地というか、豊玉姫の痕跡がどのくらいあるのかということ。

鵜戸神宮の伝説では、豊玉姫はウガヤフキアエズ命を産んで、妹の玉依姫に預け、なぜか帰ってしまうのですが、
どこに帰ってしまうのか。

帰った先が、龍宮ということになります。
沖縄なのか屋久島なのか、というところですが、対馬には豊玉姫の本拠地があるのです。

ということで、その和多都美神社と海神神社を目的にしました。

大きな赤い鳥居にわくわく感が!!


対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02441849.jpg
海も入り組んできて、湖のようです。
対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02553976.jpg
和多都美神社の鳥居は芸術的です。
写真ではよく見たことがあったのですが、なんと素晴らしい!
対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02444746.jpg
対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02462264.jpg
本殿から鳥居側をみると、
対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02585378.jpg
海から船に乗った神様方が鳥居の上をすーーーっと通って、本殿上で天上にあがっていくような幻想的な神社でした。

ここも、火の要素を感じた三つ鳥居。上にあがるイメージ。何故ここ?

対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02450676.jpg
入口の海の鳥居の横にも三つ鳥居があり、鱗の石が祀られていましたが。鱗?ワニぽい。
対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_03010547.jpg

本殿の奥が、凄かったのです。しばらく歩くと鳥居が。朝の光がまぶしいです。

対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02460395.jpg
そこには豊玉姫のお墓があったのでした。
その場のエネルギーが強すぎて、思わず身震いが。
体が震えるほどに感動しました。
対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_02530756.jpg
反射的な感動でしたが、考えてみると、宮崎に息子を置いて、この地で亡くなったとかの物語も考えれます。
対馬は母子神話が多いので、ここもその一つですね。
しかし、ここのこの凄いエネルギーはなんでしょうか。
豊玉姫であってもなくても、すごい墓にはかわりありません!

対馬の豊玉姫~和多都美神社_d0082655_03073997.jpg
由緒によると、ここは豊玉彦命の地で、もっと広かったそうですが、豊玉姫はその娘とのこと。
天孫の嫁の実家ということでいいのでしょうか。
そうするとここは龍宮の地ということになりますが。
しかし、対馬はベネチアと匹敵するほどの入り江の美しい町だと思いましたので、龍宮でも納得できます。
ベネチアみたいに観光船がもっとあればいいのにー。


それはともかく、

この神社は、海から水平に入ってきた気がすーっと本殿あたりで上にあがり、天とつながっている感じを受ける神社です。
天の入り口というか、天女の降りてくる場所というか、そんな上下の通路が開いているのですが、助走をつけるように海から鳥居を通ってくるのです。

それはとてもわかるのですが、この墓は何だろう。。。
天女の墓というような感じかしら。

昔、豊玉姫という巫女がいて、この地で神と交信していて、今でも通路が開いているような場所という雰囲気なので、
人よりも神様方の中継地という感じでした。

聖地ですね。

次に紹介する海神神社も豊玉姫なのですが、天というよりも地という感じで対照的な神社になります。

by akatsukireika | 2018-10-17 03:18 | 神社