スピリチュアリスト暁玲華の日々のコラムと開運術。(アカツキレイカ・あかつきれいか)
by akatsukireika
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
プロフィール
暁玲華オフィシャルサイト
Amebaブログ
暁玲華のパワースポットガイド
暁玲華セレクトショップ
◆鑑定の詳細◆
<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")
<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学
活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。
コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。
日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。
★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト
★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ
★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB
★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)
★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」
★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!
★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009
★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★
Amebaブログ
暁玲華のパワースポットガイド
暁玲華セレクトショップ
◆鑑定の詳細◆
<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")
<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学
活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。
コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。
日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。
★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト
★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ
★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB
★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)
★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」
★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!
★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009
★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★
カテゴリ
セレクトショップの商品についてお知らせ
パワースポット
神社
開運術
霊視鑑定
スピリチュアル
占い
日誌
暦
花
象徴
モテケン
オンザウェイジャーナル
政治
ピープル
高野孟
ブログパーツ
ライフログ
タグ
パワースポット(363)スピリチュアル(236)
神社(195)
開運(153)
占い(41)
霊視鑑定(29)
花(26)
JFN(24)
東京FM(21)
霊視(20)
最新の記事
九花宮数 |
at 2021-11-24 05:00 |
アメブロ記事@魂の輝き |
at 2021-11-12 07:46 |
霊視鑑定✨ |
at 2021-10-19 07:49 |
パワースポット |
at 2021-10-14 21:35 |
新設しました。 |
at 2021-10-03 22:42 |
フォロー中のブログ
検索
記事ランキング
以前の記事
2021年 11月2021年 10月
2020年 07月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
10年前の自分に教わりました
10年前に出版した「女神と鳳凰にまもられて」を読んでます。
自分の本だとは思えません。悪いところにかなり当てはまっています。
若い時に、神道家や宗教家の先生をみて、なんでこの人たちは清くないのか、どうしてこんなにも邪気が多いのかと思っていたことがありました。もちろん、その方たちも若い時は修行をされて、力があったのでしょうが。そして、絶対にこんな大人にならないようにしようと思っていたのにも関わらず。
10年の月日で、修行というよりは、楽な生活だし、楽な立場だったんだと思います。随分と胡坐をかいて生きてきて、ほとんど名前だけで仕事をしているような緊張感のない中、私は、自分が最もなりたくない自分になっているように思いました。
そんな意識のない人への改善方法が書いています。
(人間というものは、気付きたいと思っていれば、必ず気付くことができるものです。「今のままの自分では、何かが違う」と思ったり、「強い人になるためには、どうすればいいんだろうか」と思えれば、そこから先は自然とそういう独り立ちした人生になっていく。けれど、そういうことに気付くところまでが難しい。「これでいいや」と思ったり、「自分の面倒を見てくれる人は絶対にいるはず」と、どこかで思ったりしてしまい、なかなか気付けないのです。「女神と鳳凰にまもられて」抜粋)
気づいたから前に進めますね、元に戻れるでしょうか。
若い時がどれだけ毎日が緊張の連続だったかが伝わってきます。
子供を一人で育てようとして必死でしたからわかるし書けたんですね。
そして、今の時代が過酷で厳しいのは、人々に気づきを与えるためなんだと、改めて感じました。
何年も、ぬるま湯につかっていて、暁玲華は暁玲華でなくなっていました。
お祓いはしない、病気の人も助けようとしない、霊障もほっておく、
ではないですが、なるべく自分の負担になることは子供にいかないように、避けるようにして生きてきました。
しかし、少しは逆境も必要ですね。どんどん弱くなっていくのを見ているのは自分も嫌だし、そんな大人は自分が一番嫌ったはずです。
何回目の初心でしょうか。
「女神と鳳凰にまもられて」は目を覚ましてくれて、初心を思いださせてくれます。
この本は絶版ですので、電子書籍を準備中です。
もうしばらくして、是非キンドルでお読みくださいませ。
自分の本だとは思えません。悪いところにかなり当てはまっています。
若い時に、神道家や宗教家の先生をみて、なんでこの人たちは清くないのか、どうしてこんなにも邪気が多いのかと思っていたことがありました。もちろん、その方たちも若い時は修行をされて、力があったのでしょうが。そして、絶対にこんな大人にならないようにしようと思っていたのにも関わらず。
10年の月日で、修行というよりは、楽な生活だし、楽な立場だったんだと思います。随分と胡坐をかいて生きてきて、ほとんど名前だけで仕事をしているような緊張感のない中、私は、自分が最もなりたくない自分になっているように思いました。
そんな意識のない人への改善方法が書いています。
(人間というものは、気付きたいと思っていれば、必ず気付くことができるものです。「今のままの自分では、何かが違う」と思ったり、「強い人になるためには、どうすればいいんだろうか」と思えれば、そこから先は自然とそういう独り立ちした人生になっていく。けれど、そういうことに気付くところまでが難しい。「これでいいや」と思ったり、「自分の面倒を見てくれる人は絶対にいるはず」と、どこかで思ったりしてしまい、なかなか気付けないのです。「女神と鳳凰にまもられて」抜粋)
気づいたから前に進めますね、元に戻れるでしょうか。
若い時がどれだけ毎日が緊張の連続だったかが伝わってきます。
子供を一人で育てようとして必死でしたからわかるし書けたんですね。
そして、今の時代が過酷で厳しいのは、人々に気づきを与えるためなんだと、改めて感じました。
何年も、ぬるま湯につかっていて、暁玲華は暁玲華でなくなっていました。
お祓いはしない、病気の人も助けようとしない、霊障もほっておく、
ではないですが、なるべく自分の負担になることは子供にいかないように、避けるようにして生きてきました。
しかし、少しは逆境も必要ですね。どんどん弱くなっていくのを見ているのは自分も嫌だし、そんな大人は自分が一番嫌ったはずです。
何回目の初心でしょうか。
「女神と鳳凰にまもられて」は目を覚ましてくれて、初心を思いださせてくれます。
この本は絶版ですので、電子書籍を準備中です。
もうしばらくして、是非キンドルでお読みくださいませ。
![]() | 中古価格 |

by akatsukireika
| 2017-01-17 04:38
| 開運術