スピリチュアリスト暁玲華の日々のコラムと開運術。(アカツキレイカ・あかつきれいか)
by akatsukireika
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
プロフィール
暁玲華オフィシャルサイト
Amebaブログ
暁玲華のパワースポットガイド
暁玲華セレクトショップ
◆鑑定の詳細◆
<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")
<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学
活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。
コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。
日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。
★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト
★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ
★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB
★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)
★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」
★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!
★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009
★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★
Amebaブログ
暁玲華のパワースポットガイド
暁玲華セレクトショップ
◆鑑定の詳細◆
<プロフィール>
アースアーティスト
古神道研究家
風水プロデューサー
スピリチュアリスト
(japanese shaman "Miko")
<主な研究と活動>
研究:)
神社及びパワースポット、神道、象徴学、民俗学
活動:)
風水デザイン、風水設計、風水プロデュース、地域プロデュース/霊視鑑定/イベント、祭典/講演、セミナー、執筆、監修、商品企画制作/司会、ラジオパーソナリティ、など。
コンセプト:)
「天地人~天に祈り大地に感謝し、人は輝く」
「光華明彩」。
日本の古来からの精神と
大地のメッセージを伝えること。
一人一人から光の柱がたち
日本が輝き、日本が元気になることを信じて
活動しています。
★ホームページ★
暁玲華のオフィシャルサイト
★FBページ★
いいね!お願いします!
暁玲華FBページ
★個人FB暁玲華★
フォローお願いします!
日々の暁玲華FB
★電子書籍・好評発売中
「改訂版・女神と鳳凰にまもられて」(AkatsukiBooks)
★無料タロット占い★
「暁玲華SpiritualPower」
★マスコミ情報★
2015年の掲載情報
2014年の掲載情報!
2013年の掲載情報
2011年,
2012年の掲載情報!
2010年の掲載情報!
2009年の掲載情報!
2008年の掲載情報!
2006・2007年の掲載情報!
★過去の出演情報★
テレビとラジオの出演情報!~2009
★鑑定の詳細・申し込み★
★問い合わせ先★
カテゴリ
セレクトショップの商品についてお知らせ
パワースポット
神社
開運術
霊視鑑定
スピリチュアル
占い
日誌
暦
花
象徴
モテケン
オンザウェイジャーナル
政治
ピープル
高野孟
ブログパーツ
ライフログ
タグ
パワースポット(363)スピリチュアル(236)
神社(195)
開運(153)
占い(41)
霊視鑑定(29)
花(26)
JFN(24)
東京FM(21)
霊視(20)
最新の記事
九花宮数 |
at 2021-11-24 05:00 |
アメブロ記事@魂の輝き |
at 2021-11-12 07:46 |
霊視鑑定✨ |
at 2021-10-19 07:49 |
パワースポット |
at 2021-10-14 21:35 |
新設しました。 |
at 2021-10-03 22:42 |
フォロー中のブログ
検索
記事ランキング
以前の記事
2021年 11月2021年 10月
2020年 07月
2019年 10月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2017年 12月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
友愛が実現しますように
民主党政権になって2週間がすぎました。
「友愛」を掲げた鳩山首相ですが、私的なインパクトとしては、やはり国連で、温室効果ガスの排出量を、2020年までに1990年比で25%削減する、と演説したことでした。
高野さんのいうように、本来の政治家のリーダーシップをとる政治主導型で、言ったことを実現するように官僚が努力する構造の実現、というのも新鮮ですばらしいことだとは思ったのですが。なによりも、環境に努力する意志を首相がはっきりと示したことでした。
「友愛」、といっても漠然としていて、安部首相のときの「美しい国日本」と同じようにけむに巻かれるのはいやだな、と思っていたのですが、ダムのことといい、本気で環境保護を実現している姿勢であることがわかり、感動したのです。
環境問題は個人の意識の向上は大切ですが、現実問題として、企業や政治的な努力が一番効果を発揮することはたしかです。だから、私一人ががんばったって、という気になりがちなこと。もちろん、一人でとことんがんばっている海外のおばあさんの映像をみたことがあって、それはそれで、かなりの説得力ではありましたが。
記紀神話の中で、皇室は木を植え続けて日本の緑を維持していこうという姿勢がみられる箇所があり、国をまもるために尊重するべき行為であることがわかります。鎮守の森が神社をまもることもあって、神道の緑や大地にたいする感謝の意識は、西洋の宗教と異なるすぐれた特徴だとは思います。
そんな国だからこそ、自然環境をまもることは、国民の潜在意識にあってもよいようなことで、その環境について25%削減という大きな目標を掲げられたのは、本当にうれしく思いました。
権威的な政治は、弱いものである、自然や女性や動物や子供を軽視しがちです。本来は命を大事にして、個々の人に焦点があたるべきはずのもの。神社の祝詞だって、個々の人の生活が、明るく豊かに過ごせるように神に奏上します。今の社会では、汚れた空気を吸いたくないという生物的本能が働いて、子供を産みたくなくなるような状況。これも、今ままでの政治家たちの功罪で、本末転倒な社会に。
民主党の「友愛」精神が、命をまもり輝かせる政治であってくれればうれしいと思います。
命の輝きが光華明彩を放ち、天に祈り、大地に感謝し、人が輝く、という私のコンセプトも友愛精神の一部にいれてほしいものです。
「友愛」を掲げた鳩山首相ですが、私的なインパクトとしては、やはり国連で、温室効果ガスの排出量を、2020年までに1990年比で25%削減する、と演説したことでした。
高野さんのいうように、本来の政治家のリーダーシップをとる政治主導型で、言ったことを実現するように官僚が努力する構造の実現、というのも新鮮ですばらしいことだとは思ったのですが。なによりも、環境に努力する意志を首相がはっきりと示したことでした。
「友愛」、といっても漠然としていて、安部首相のときの「美しい国日本」と同じようにけむに巻かれるのはいやだな、と思っていたのですが、ダムのことといい、本気で環境保護を実現している姿勢であることがわかり、感動したのです。
環境問題は個人の意識の向上は大切ですが、現実問題として、企業や政治的な努力が一番効果を発揮することはたしかです。だから、私一人ががんばったって、という気になりがちなこと。もちろん、一人でとことんがんばっている海外のおばあさんの映像をみたことがあって、それはそれで、かなりの説得力ではありましたが。
記紀神話の中で、皇室は木を植え続けて日本の緑を維持していこうという姿勢がみられる箇所があり、国をまもるために尊重するべき行為であることがわかります。鎮守の森が神社をまもることもあって、神道の緑や大地にたいする感謝の意識は、西洋の宗教と異なるすぐれた特徴だとは思います。
そんな国だからこそ、自然環境をまもることは、国民の潜在意識にあってもよいようなことで、その環境について25%削減という大きな目標を掲げられたのは、本当にうれしく思いました。
権威的な政治は、弱いものである、自然や女性や動物や子供を軽視しがちです。本来は命を大事にして、個々の人に焦点があたるべきはずのもの。神社の祝詞だって、個々の人の生活が、明るく豊かに過ごせるように神に奏上します。今の社会では、汚れた空気を吸いたくないという生物的本能が働いて、子供を産みたくなくなるような状況。これも、今ままでの政治家たちの功罪で、本末転倒な社会に。
民主党の「友愛」精神が、命をまもり輝かせる政治であってくれればうれしいと思います。
命の輝きが光華明彩を放ち、天に祈り、大地に感謝し、人が輝く、という私のコンセプトも友愛精神の一部にいれてほしいものです。
by akatsukireika
| 2009-10-03 02:08
| スピリチュアル